DTM Solutions

GS/XGのNRPN

NRPNは使用目的を音源(楽器)メーカーの解釈に任せているコントロール・チェンジ・メッセージです。 従って、異種機間、メーカー間の互換性を重視したGMでは使用しないことになっています。

GSと XGでは、この「メーカーの解釈」として、NRPNに独自に機能をアサインしています。アサインには GSと XGで、 重複している部分がありますが、ローランドとヤマハが互換性を保証しているわけではありません。 同じ機能であっても効果のかかり具合には違いが出ます。

GSと XGでは次のように NRPNを規定しています。●は、対応していることを示しています。

NRPN(MSB)NRPN(LSB)機能GSXG
001008ビブラートの早さ
001009ビブラートの深さ
001010ビブラートのかかりはじめる時間
001032フィルターのカット・オフ周波数
001033フィルターのレゾナンス
001099音の立ち上がり(アタック)時間
001100音が立ち上がってから、持続レベルになるまで(ディケイ)の時間
001102音の減衰時間
021rrrドラム・フィルター・レゾナンス
その他(まだ、たくさんあります)

NRPNを自由に使用するには、表に示したものの中ではビブラートに関するものを除いて、シンセサイザーによる音作りの知識がある程度必要になります。

関連記事
RPNとNRPN